定期借地(リースホールド)土地活用
あなたの土地にステキな住宅地の景観を
300〜1000坪の土地に6戸以上のまとまった住宅を建設。統一感のある住宅景観で、将来も美しい住環境が守れます。
魅力ある街づくりに
参加しませんか?
-
バブル崩壊後の30年間、地主の間違った知識と強欲な住宅・不動産業界によって、多くの土地利用が歪められてきました。先代から引き継いだ土地を、景気や日本経済のため、そして相続税対策のために、20〜30年で建築廃材となるような建築のスクラップ&ビルドが進んだのです。安定株主が配当を得るような、土地から安定収益を目指します。
-
車社会の進展により、都市の郊外にロードサイド型の店舗や事務所が数多く出来ました。その多くが地主から土地を借り、借地の上に建物を建てています。建物の老朽化と共に、周辺環境の変化や大型複合施設の増加などにより、従来のような売上確保や成長が見込めなくなると需給関係が逆転し、以前のような好条件で借りてくれる法人は激減します。
-
相続”税”対策として有効だったアパート経営も、供給過剰で空き家が増加する住宅マーケットで、安定経営が見込めなくなってきました。建物は老朽化、修繕費は増え続け、入居者は近隣で新しく出来る賃貸マンションや分譲住宅に引っ越していきます。満室保証を謳う「サブリース」も、空室の不安のない新築時だけの保証で、社会問題になりました。